知ればすぐに本を整理したくなる!「本の整理」のメリットとは?


いつの間にか増えてしまう物の中に、「本」や「雑誌」、「書類」などの紙類があります。

本棚は本の上まで横積みされてぎゅうぎゅうになっていて、入りきれない分はところ構わず床の上に積まれている、とか

本棚を買い足したものの手持ちの本でいっぱいになってしまって新しい本を入れるスペースが全くない、

そんな「本好き」な人も多いのではないでしょうか?

 

面倒な「本の整理」ですが、実は沢山のメリットがあります。

’本は好きだけど本棚の整理は気が重い’とお思いのあなたに、「本の整理」をするとどんなにいいことがあるのかお伝えしたいと思います。

本の整理のメリットを知れば、すぐにでも本棚の整理に取り掛かりたくなるかも知れませんよ。

本の整理のメリット

スポンサーリンク


古い情報のリニューアルができる

本棚を見渡してみると、もう何年も手に取っていない本がほとんどではないでしょうか?

 

本屋さんやネットで本を買うのは楽しいことです。

本を読んで楽しんだ時間や得られた知識は貴重なものですし、その時にその本との出会いはきっと必要だったと思っています。

 

だけど、もう一度読み返すことはないな~、と思うとしたら、その本の役割は自分にとっては終わっています。

思い切って処分しましょう!

 

思い入れの強い本やお守り的に持っていたい本は残すとしても、それだけできっとかなりの分量になります。

それほどでもない本や情報系の本は、手放すことでまた新しい情報に触れる機会が増えると考えれば処分することに積極的になれるでしょう。

 

資料がすぐに見つかり、仕事の効率が上がる

仕事の時間の何パーセントかはモノを探している時間だといわれています。

 

本や雑誌、資料などの整理をしていないといざというときに使えないばかりか,なぜその資料を取っておいたのか、理由さえも忘れていることがあります。

 

私も本や書類を溜め込んでしまうタイプなので、資料に囲まれていると安心します。

だけど、実際に必要か?とよくよく調べてみると、もう賞味期限切れの情報であったり、同じようなもので最新版を持っていたり、といったことがよくあります。

そんな時は本当は「資料の整理をしたくない」のに、「資料を取っておきたい」と誤魔化していたかも、と思います。

 

必要な資料は整理して取っておく、今整理したくない資料は必要ないものとして潔く処分する、そう決めて整理するといいかもしれません。

そもそも、積みあがった本や何段にも重なっている本棚から何かを探すのはほぼ不可能です。

 

必要な本、資料ならすぐに見つけられないと持っている意味がないですね。

 

本棚のために家賃を払うムダがなくなる

本棚や、本を置いているスペースにどれほど家賃を払っているでしょうか?

 

1ルームのような間取りを想像すると分かりやすいと思います。

本を置いてあるスペースにも当然家賃が発生していて、その金額、もったいないと思いませんか?

 

もし、部屋を整理するための収納家具や、もう少し大きな部屋へ移りたいと考えているなら、その出費は本のスペースを半分にすることで抑えられるかもしれません。

 

本棚にいれる分量は7割までにする

ここまで読んで’それは当たり前のこと’と感じたかもしれません。

 

本を整理するということは取り掛かるまでが大変で、実際は引っ越しでもない限り先延ばしにしがちです。

逆にいうと、それほどの理由がないとなかなか取り掛かれないものです。

 

では、反対に本棚にいれる分量はここまで、と決める方法はいかがでしょうか?

本を仕分けるのではなく本棚の容量で本の分量を決めれば、自然と整理することができます。

 

本棚に余裕があると見た目もスッキリしますし、新しい本(=情報)も入ってきやすくなります。

 

私の場合は7割を目標にしていますが、頑張って減らしたつもりでもまだ8割近く埋まっています。

それでも本棚に余裕が出来ると気分もスッキリ、仕事もはかどりますよ!

コメントは受け付けていません。