1歳くらいから始めた娘のトイレトレーニングのお話です。
親のわたしの方が気合入りまくりで、結構早い時期から頑張ったものの、結果はほとんどが空振り(笑)。
結局、オムツ卒業は2歳11か月ごろでした。
トイトレではいろいろと試してみたかったので、
おまる3種類、補助便座2種類、踏み台1個といろいろアイテムを揃えました。
3歳になった現在のトイレの仕様はこんな風に落ち着きました
使ってみるとそれぞれのアイテムにメリット・デメリットがあって、
どれが一番便利とかは言えない感じなので、
この記事では、トイトレの今までの経過とともに各アイテムのレビューをいたします!
トイトレ用のグッズで迷っている方の参考になれば幸いです♪
スポンサーリンク
目次
トイレトレーニング1歳ごろ・オムツなし育児にチャレンジ
ホーローおまる(チャンバーポット)
トイトレ成功率:☆☆☆
別用途で活用可能:★★★
最初に買ったのはホーローのおまるで、別名『チャンバーポット』とも呼ばれているものでした。
これを使うきっかけとなったのは【オムツなし育児】を知ったことなのですが、、
ちょっとマイナーなのでご説明したいと思います。
オムツなし育児とは?
オムツなし、っておしっこはどうなるの?
裸で育てる育児法なの?
ネーミングからはこんな感じもしますね(^^;
オムツを使ったとしてもなるべく布オムツにして、オシッコ・ウンチが出た感触を自分でわかるようにします。
実は、オムツを使わない国や地域が世界中には沢山あって、そういった地域では1歳半から2歳くらいで排泄が自立するそう。
より本来の人間の姿に近いのかなあと思ってチャレンジしてみました。
オムツなし育児のメリットは、
- 一度にたくさん排泄できるので、便秘や頻尿の改善のきっかけになる
- 赤ちゃんのキゲンの良い時間が長くなる
- おむつを外す時間が増えて、体の動きが活発になる
- おむつの使用量が減って、おむつ代が節約できる
- 紙おむつゴミを減らせるので、「環境」にも優しい
などなどです♪
オムツなし育児の失敗・・
始めるのに最適な時期は生後2か月~5ヵ月だそうです。
うちの場合は1歳近くなって始めたせいか・・
このホーローおまるを使ったトイトレは、ほとんど成功しませんでした!
排泄のタイミングが上手くつかめなくて、
何度かトライしたけど上手くいかないので疲れてやめてしまいました。
わたしは挫折した【オムツなし育児】ですが、やっている人からは結構好評です。
試してみて、何度か成功して自信がついたら続けたかったなあと思います。
結局・・ホーローおまるは収納に転用
赤ちゃんのオシッコ・ウンチを受け止めるのに適した素材、形状のホーロー製のマルチポット。
おまるとしては使えなかったけど、ホーローで耐久性もあって、何より形がオシャレなので
小物のつけ置きようや、水回りの雑貨をいれるのに重宝してます。
外観がオーガニックな感じですごく良いです。
おまるだったとは思われないので、キッチンで使っても違和感ないですよ♪
トイレトレーニング2歳ごろ・おまるでトレーニング再開!
らくらくおまる
トイトレ成功率:★★☆
安定感:★★★
1歳をすぎて歩き出すようになってからは、布おむつから紙オムツにシフト。
すごーく育児がラクになりました(笑)。
しばらくはこのままでいいやと思っていて、トイトレを再開したのは少し間が空いた2歳ごろから。
それで、2番目に買ったのが、こちらのおまるです。
取っ手が握りやすそうなのと蓋がついているのがいいかな、と思ったのが購入のきっかけです。
実際に使ってみると
- 取っ手があるので、最初から取っ手をつかんで自分でまたぐことが出来る
- 足をしっかりと床につけて使えるので安定感がある
と、使い勝手を考えると、やっぱりこの形のおまるは基本だなあと思いました。
蓋は・・別になくても良かったかな?
特にあってよかったと思ったことはない(笑)。
引き出し式になっていて、下の部分だけ取り出して中身を捨てられるようになってます。
内側は良く見ると飛び散ったオシッコが付いているので、使った後はシャワーで本体を水洗いしてます。
最初から補助便座にしなかった理由
最初から大人用の便器だと体勢がキツイかなあと思い、最初はおまるからスタートしてみました。
おまるからスタートしたせいか、大きいトイレは最初は嫌がりました。
本人曰く「落ちちゃうからヤダ!」と。
最初から補助便座でも良かったのかもしれないけど、今となってはわかりません(^^;
でも、おまるって結構場所とるんですよね!
個室のトイレにおまる置くのは邪魔だし、脱衣所に置くと後処理が面倒かも。
ただ、おまるってブランド物(コンビとか)にしなければ高いものではないので、
迷っているならとりあえず試してみるというのもありかと思います。
苦戦した初期のトイトレ
おまるに座るのは嫌がらなかったので、これはいけるかも!と思っのだけど…
最初に何度か「まぐれで」成功したものの、その後はなかなか成功できず、で
座っても出ない、の繰り返しになってしまったのがこの時期。
2歳半ごろ、イヤイヤが激しくなってからは「オムツの方がいい!」と娘に切れられてしまいました(^^;
トイレトレーニング2歳半ごろ・予備にイケアのおまるを追加
イケア LILLA リッラ
トイトレ成功率:★★☆
コスパ:★★★
前途多難に見えたトイトレも2歳7、8ヵ月頃から急に嫌がらなくなってきました。
保育園の周りの子の影響?特に自宅では何の工夫もしてません(^^;
徐々にトイレを教えてくれる回数が増えて、もう布パンツでも大丈夫ね~となってきたのが2歳9か月ごろ。
いままでは寝室のある2階で毎回オシッコをしていたのが、1階にいる時に2階に連れているのが面倒になってきたので、セカンドおまるをイケアで購入しました。
購入の決め手は¥499と安かったから!
安くても機能は果たしているし、コンパクトで持ち運びもラクなので実家に帰る時にも持っていたりしていました。
ただ、うちの子には少し小さいような・・?
体格が良いので、このころのオムツのサイズはXL!そのせいか座る位置によってはオシッコが・・周りに飛び散る!
わたしにとっては前に立ち上がりのある、最初に買ったタイプの方が安心でした。
メリットとしてはコンパクトで洗いやすく、なんといっても安いので
トイレを置く場所が狭い場合や、とりあえずのお試しにはおススメです。
トイレトレーニング2歳9か月頃・順調なので補助便座にトライ
スポンサーリンク
取っ手付き補助便座
トイトレ成功率:★★★
清潔度:★★★
おまるで順調にトイトレが進んできたこの時期から補助便座を投入!
取っ手がある分安定感があって良いようだけど、使ってみてわかったデメリット、
それは、
取っ手がある分、乗せおろしが大変!
この頃もう14キロの娘を狭いところで何度も抱えるのはちょっと…きつい…
全体がプラスチックなので、耐久性があって清潔に保ちやすいのは◎です。
補助便座・ソフトシートの使い心地は?
ソフトシート補助便座
トイトレ成功率:★★★
コスパ:★★★
もう一つのトイレ用に、今度は西松屋で売っている中で一番安かったソフトタイプを購入。
安かったけど、こちらも特に問題なく使えています。
シート部分がビニールなので、耐久性がどうかな?という点が心配といえば心配。
3歳近くになっているからか、持ち手はなくても安定して座ってました。
子どもはどっちでも良い様子でしたね(^^;
ちなみに、いまでも急いでいる時は自分でおまるに座ったりしています。
寝ぼけている時なんかはおまるの方がラクそうに見えますね。
トイレトレーニング2歳10か月頃・トイトレ用踏み台購入!
- 上がり降りしてもぐらつかない安定感
- 掃除のしやすさ
踏み台設置ビフォーアフター・木製踏み台は抜群の安定感!
ビフォー
アフター
トイレが洗面所の中にある間取りで、
トイレ周りのスペース、壁と便器の距離はかなり狭いので邪魔になるかと心配したけど、問題なく置けて一安心。
実際に使ってみると、ちょっと大きめで重いのだけど、その分抜群の安定感がありました!
使い心地にはすごく満足しています。
ホントに買ってよかったです!
排泄中に子どもの足がついて、踏ん張れるので良い体勢がとれます♪
補助便座なしだと怖がっていた娘も、これがあれば足が付くから怖くないようで、
この踏み台があれば、補助便座なしでもいけました!
これが無かったら?
毎回乗せおろしで大変だったと思います!!
大きいのだけど形状が工夫されているので、大人が使うときも邪魔にならないというのも良いポイントです!
トイレ用踏み台があれば自分で便座に座れる?
今のところ便座に座るのはこんな感じでやっています。
一人でトイレに座るのも近いうちに出来るようになりそう。
トイレトレーニング3歳頃
現在のトイレの仕様は、踏み台+補助便座です。
補助便座を使うのは50%くらいでしょうか・・
もう使わなくてもいいかな。
洗うのも面倒なのでなるべく早く補助便座はなくしたいです。
まとめ
トイトレ用グッズの感想をまとめてみました。
もし、最初から使い勝手がわかっていたら、
①おまる1つ
②踏み台
この順番で進めていたかな、と思います。
それとプラスして、もう一つのトイレ用には補助便座を置いておけば最小限で済みそう。
トイトレっていろいろテクニックがありますが・・
わたしの場合はどのアイテムが使いやすいか、お試ししているうちに終わった感じですね(^^;
まだ完全に一人ではできないので、これからも便利なグッズがあれば試していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク