基本の正八面体でできる!100均「ストローヒンメリ」簡単アレンジ!


少し前の記事で100均のストローで作るヒンメリのご紹介をいたしました。

 

わたしの周りでも

幼稚園の子どもと一緒にやりたいとか、

小学生の夏休みの宿題にしたいとか。

 

お子さんと一緒に楽しみたいというお母さんに好評です。

 

お母さんたちからは

もっとアレンジが知りたい!

簡単に(時短で)できるのがいい!

というちゃっかりしたご意見もいただきました(笑)

 

そこでこの記事では、基本のヒンメリでできる簡単でかわいいアレンジをお伝えします。

 

どれも100均のストローで制作できますので気軽にトライしてみてください♪

スポンサーリンク

アレンジ1 ビーズを使ったキラキラモビール

基本形のヒンメリを2個重ねたタイプ。

シンプルだけど可愛いです。

基本の正八面体の作り方はこちらをご覧ください

100均で材料が揃うよ!30分で完成「ストローヒンメリ」の簡単な作り方

 

ヒンメリを作ったら、別の伸びないテグスで吊り下げます。

 

下になるヒンメリ本体にテグスを通します。

 

ビーズを固定したい位置でテグスを2本まとめて結び、片方はカットします。

 

2番目以降のビーズは、下から2回テグスを通します。

こうすると好きな位置で固定できます。

 

シンプルですが、色を工夫したりすると個性的なモビールが出来上がります。

幾つか重ねても可愛くなりますね♬

 

アレンジ2 重ねるだけでも立体的!

基本形の正八面体を3つ重ねたアレンジ。

 

サイズは、大きい方から一辺13cm、7cm、4cmで作りました。

全部ヒンメリを作ってから組み合わせています。

 

ストローは多少は曲がるので、簡単に組み立てられます。

なるべく上下のセンターが合うように吊り下げると綺麗です。

 

アレンジ3 ひし形ヒンメリにトライ! 

スポンサーリンク

12本のストローのうち4本を長いものにするとひし形のヒンメリになります。

シャープな形になりますね。

 

ひし形ヒンメリの作り方

長いものを4本、短いものを8本用意します。

長さの違いが大きくなるとよりとがった形になります。

 

縦に作っていくイメージです。

①4本のストローにテグスを通し、結びます。

ストローの順番は大小大小になります。

(見えやすいように白いゴムひもで作っています)

 

②大小2本のストローにテグスを通し、下で本体に結びます。

 

③もう2本のストローを小大の順番で通し、上で結びます。

 

④大のストローの中をテグスを通します。

⑤間にはいるストロー小を1本通し、水平方向につなげていきます。

水平方向に4回繰り返して完成です。

 

 

ヒンメリにエアープランツを入れる場合はひし形ヒンメリだと綺麗にきまりますね。

参考:HANA美人

 

クリスマス飾りにも。

ヒンメリアレンジのまとめ

簡単な基本形からのアレンジのご紹介でした。

 

基本のヒンメリは1個20分くらいで作れます。

是非ご家庭で楽しんでみてくださいね♬

オフィスにも小さいヒンメリを飾りました。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。