3歳からの知育おもちゃ!幼児教室でも定番の「タングラム」の効果とは?


1歳の時から保育園にお世話になっているうちの娘。

おかげ様で3歳になったこの夏にはオムツも外れ、たくさん外で遊んですくすくと育っています~!

 

でも!

子どもが3歳になって、

【習い事】や【幼稚園】の情報が入ってくるようになると…

 

スポーツや英語、それに脳の発達に役立ちそうなイメージの「知育」が気になる!

 

という訳で、

くもんなどの幼児教室、お受験対策ばっちりの幼稚園だと早くからやっている「知育」を家で、手軽に出来るアイテムを探してみました。

 

そこで見つけたのが、

  • 数学が得意になる
  • 空間認知力が身に付く
  • 思考判断力がつく

と評判のパズル「タングラム」

 

実際に売られているものを見てみると、価格も手ごろで、長く遊べそうでした。

そこで、今回の記事では知育玩具の【タングラム】をご紹介したいと思います。

 

3歳から4歳くらいの発お子さん、お孫さんのおもちゃやプレゼントを探している人にもおススメですよ♪

スポンサーリンク

知育おもちゃ【タングラム】とは?

タングラムは、問題として提示された形を作るシルエットパズルの中で非常に有名なものの一つで、正方形をいくつかに切りわけたものを使うパズルである。

出典:Wikipedia

歴史を見ると中国の宋の時代に考案されたとか、ナポレオンが遊んでいたとかあります。

その真偽のほどはともかく、古くからあるパズルの一種なんですね!

こんな風に正方形をいくつかの図形に切り分けたものを使うのが基本形で、図形を組み合わせていろんな形を作ることができます。

 

【タングラム】の効果がこんなにすごい!

シンプルなパズルの【タングラム】。これが幼児の知育教育では欠かせないアイテムになっているのはどうしてだろう、と思って調べてみました。

創造力を育む

ピースを組み合わせて好きなかたちを作ることができます。

最初は少ない数のピースから始めて、だんだん複雑な形を作れるようになります。

 

図形的なセンスを養う

幼い頃から図形に触れることで幾何学的なセンスを育むことができます。

算数の問題を解くためにも必要な能力ですね。

 

理系の人、デザインや芸術系の人には特に大事かな…

わたしも出来ることなら子どもに戻ってやりなおしたい(笑)

 

手と目の調整能力や集中力を高めることができ

ピースを綺麗に並べるには細かい神経を使うので、モンテッソーリ教育なんかでも重視している「手先の器用さ」が身に付きます。

楽しみながら集中力も高まるといいですよね。

 

幼稚園受験や小学校受験にも有効

有名幼児教室や受験対策の塾・幼稚園なんかでも採用されているので、直接的に受験に役立つというメリットもあります。

それだけ小学校にいってからの算数にも応用が利くということなのかな。

 

大人の脳活にも!

限られた数のピースで複雑な形を作る【タングラム】。

難しいパズルを解くのと同じで、脳への適度の刺激となるようです。

 

子供から大人まで幅広い年齢の人が楽しめる、【活脳】グッズとしても販売されています。

 

【タングラム】は何歳から使える?

スポンサーリンク

販売されている幼児用のタングラムを見ると、推奨年令は3歳~のものが多いようです。

 

ピースを並べて模様を作るのならもう少し小さい年齢から初めても大丈夫そうです。

 

でも、タングラムの特徴として三角形のとがったピースが必ず入ってきます。

なので、安全面から考えるとそれくらいの年齢からがいいかなと思います。

 

パズルの難易度から考えても、3~4歳くらいから始めると飽きずに食いついてくれるかなって感じですね。

 

【レビュー】トイザらスのタングラム

イマジナリウム 木製カラフル タングラムパズル

<セット内容>
ウッドタイル 6種類:計100枚(四角X15、三角X30、台形X15、六角形X10、長方形X5、ひし形X25)

トイザらスで見つけて買ってみたのがコレです。

ピースも沢山入っているし、カラフルな色が気に入って購入。

(他の売れ筋のタングラムは無塗装品だったので)

 

2通りの遊び方!
・自由に組み合わせていろいろな形を作ってみよう!
・パターンガイド通りに作ってみよう!10通りのデザインパターンガイドつき!

とあるように、絵を描くように楽しそうにピースを並べてます。

 

 

しかし!

このタングラムには、実は他のタングラムにあるような「シルエットから推測して形をつくる」というパズルの要素がありませんでした!!

 

算数のドリル的な物を期待すると商品は違うようです!

 

なので、タングラムに算数の要素を期待するなら(わたしもそうでしたが)、違う商品の方が向いています。

 

(あくまで狭い意味の算数という意味であって、タイルを並べて絵を作るという点では創造力や芸術的センスを育む良いおもちゃだと思います)

 

「知育」に効果的!おすすめのタングラムは?

では、タングラムで図形的センスを鍛えたい場合には?

  • タングラムのパズルの要素を活かすための問題集がついている
  • 問題の難易度がちょうどいい
  • 子どもが飽きずに、長時間でも集中できるような工夫がある

こんな要素があるものの方が良かったです・笑

 

わたしがいいなあと思うのはこちらの2つ!

アンパンマンのものというだけで食いつきがよさそう(笑)。

でもそれだけでなく、くもん式と同じようにパズルを解きながら遊ぶことができます。

 

どちらもシルエットに図形をはめ込むシートが20枚と、他にも問題集がついています。

知育玩具としてばっちり使えそうで、やっぱり売れ筋商品にはそれなりの理由がありますね。(^^♪

 

Amazonのレビューを読むと、誕生日やクリスマスのプレゼントにするおじいちゃん、おばあちゃんも多いようです。

 

わたしももうしばらくしたら、こちらのタングラムも買ってみようと思います・・

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

 

 

コメントは受け付けていません。