「あさイチ」パンのカビの真実!身近にひそむ病気の原因になる怖~いカビとは?


2018年5月15日放送の朝の情報番組「あさイチ」で、まさかのカビSPとして意外と知らないカビの真実が放送されました。

 

食品のカビカビが原因の病気

  • これを知らないと危険!
  • すぐに掃除しないと大変!

という怖~い内容。

 

ここでは番組の内容から、身近にひそむ危険なカビとその掃除法や対策についてお伝えします!

ご家族の健康を守りたい主婦の皆さん必見です!

スポンサーリンク

怖~いパンのカビのはなし

梅雨時期になると食パンにポツっと出てくる小さな丸い点。

そう、カビです。

 

コンビニの食パンよりも手づくりパンやさんの無添加パンの方がすぐにカビが出たりしますね。

部分的に取り除いて食べちゃうことありませんか?

 

実は、一か所にカビが見えた場合は、パンの内側全体にカビがひろがっている可能性があるそうです!

出典:あさイチWebサイト

怖いですね!

 

あさイチのWebサイトに食品のカビの毒の危険性が載っています。

カビ毒の中には、発がん性が高いものもあり、肝障害・腎障害・貧血などさまざまな健康障害を引き起こす可能性もあります。

出典:あさイチWebサイト

 

パンやおもちのカビ、部分的に取って食べるのはこれからは絶対にやめようと思いました。

ちなみに、食品に生えるカビは熱に強いので、焼いても意味はないそうです。

 

身近にひそむ怖~いカビ・喘息の原因になる黒カビとは?

カビの中でもアレルギー性鼻炎や喘息の原因となる「クラドスポリウム」という要注意カビがあります。

 

クラドスポリウムとは

俗にクロカビと呼ばれ、住居内ばかりでなく、まんじゅう、ケーキ、野菜など様々な食品や衣類にも生え、暗緑色から黒色の集落をつくります。

空中に浮遊するカビの中でもっとも多いのがこの菌で、喘息などのアレルゲンとしても問題にされています。

出典:東京都食品安全情報サイト 食品衛生の窓

良く風呂場の壁でみかける黒いカビがこの菌だそうです。

 

番組では、この危険な黒カビが水道の蛇口で多く検出されることを発見。

洗い物で汚れた水が跳ねて、それがカビのえさになって繁殖するそうです!

 

水道の蛇口のカビが危険!

水道の蛇口のカビは普通のカビ以上に注意が必要です。

なぜなら、蛇口に生えたカビは飲み水に入ってしまう恐れがあるのです!

 

専門家によると、健康な人には基本的に問題のないカビを含んだ水でもアレルギー体質、ぜんそくの人は注意が必要とのこと。

 

対策はきれいなスポンジで掃除するだけなので簡単です。

これからはまめに綺麗にしようと思います。

 

そういえばわたしも、先月からぜんそく気味で咳が続いていたのですが・・

もしかして原因は蛇口のカビ?

他にもまな板とか歯ブラシ立ての裏、歯磨き用コップの裏なんかが注意した方が良い場所です。

 

蛇口の中って掃除したこと無かった気がします!!

洗面所の蛇口も気を付けなきゃですね~

 

ホコリにひそむ怖~いカビ・気管支を破壊するカビとは?

スポンサーリンク

もうひとつ紹介されていた要注意カビ、それは「アスペルギルス・フミガタス」です。

 

アスペルギルス・フミガタスが引き起こすアスペルギルス症とは

アスペルギルス属の胞子は環境中に広く存在することから、ほとんどのヒトが毎日吸入しており、免疫に障害のあるヒトはアスペルギルス症に進行する事がある。

  • 呼吸器系への感染では、血性痰、喘息肺炎副鼻腔炎など。
  • 血管内に進入した場合、口蓋または歯肉の潰瘍化、血栓や出血性壊死など。

出典:Wikipedia

気管支を破壊することもある怖~いカビです!

健康な人はほぼ問題ないそうですが、糖尿病や肺の病気を持っている人は要注意ですね。

 

エアコンや部屋のホコリが危険!

このカビは至ることろから検出されていますが、特に

  • 加湿器やエアコン内部のホコリ
  • テレビのうしろにたまったホコリ
  • カーテンレールの上
  • ソファのスキマ
  • 観葉植物の土、生花や花瓶の水

が要注意です。

カビを取り除くためにも、エアコンは正しく掃除しましょう!

「ヒルナンデス」で紹介!エアコンの正しい掃除法・節約ワザとは?

 

綺麗に見えてもカビがいっぱい・浴室の天井の掃除法

お風呂のカビってすぐに生えてしまうのが当たり前と思っていたのですが・・

実はコレ、浴室の天井のカビが原因かもしれません!

 

天井のカビはエサが少ないので目に見えるほど成長はしないそうです。

しかし、見えないカビが多量にひそんでいて胞子をばらまいているとか!

 

浴室の天井は掃除しましょう、とは良く言われること。

ですが、

見たところ汚れはなし。

 

「うちの浴室の天井って綺麗じゃ~ん」と思ってロクに掃除しませんでした。

一見綺麗ですが・・・

 

カビは天井から胞子をばらまいて、栄養分豊富な床で増殖する作戦を取っていたのですね。

 

対策としては、煙タイプのカビ取り剤を使ったり、クイックルワイパーにカビ取りの液剤をつけて天井を掃除すること!

 

これを定期的にしていくとカビが増えなくなります。

掃除終わりに水分を拭き取るのも重要なポイントです!

 

まとめ

あさイチのカビ特集から、

  • 怖~いパンのカビのはなし
  • 身近にひそむ怖~いカビ・喘息の原因になる黒カビとは?
  • ホコリにひそむ怖~いカビ・気管支を破壊するカビとは?
  • 綺麗に見えてもカビがいっぱい・浴室の天井の掃除法

4つの怖~いカビのおはなしをお伝えしました。

 

カビ対策や抗菌というと、

やりすぎると身体が弱くなる?

子どもが菌に対抗できないひ弱な体質になる?

って感じもしていたのですが、

 

番組の専門家ゲストの槇村浩一さん(帝京大学大学院教授)は

雑菌は家庭用抗菌スプレー程度でなくなるものではない、やれるもんならやってみてください!

と、きっぱり!

 

専門家の揺らがない回答を聞いてわたしもスッキリしました♬

カビを生やさないためにもお部屋の湿気対策を!

カビ・ダニはアレルギーの原因?部屋の湿気と健康との関わりは?

スポンサーリンク

 

コメントは受け付けていません。