子育て中のみなさん、日々のお掃除にストレスを感じていませんか?
子どもの食べこぼしで毎回床掃除・・正直うんざり・・
子どもの世話と食事の支度や洗濯で手一杯。掃除は今日もムリ!
いつも片付け、掃除の繰り返し。たまには自分の時間を持ちたい!!
わたしの心の叫びです(笑)
忙しい時は、掃除をすることも、掃除が出来ないことも、どちらもストレスになりますね。
そんなあなたに【時短掃除】としておすすめしたいのが、簡単な「拭き掃除」です。
ここでは「拭き掃除」の基本のやり方や、時短で「拭き掃除」するためのおすすめグッズなどをまとめました。
簡単拭き掃除を取り入れれば、日々のお掃除ストレスが軽くなります。
家事ストレスを減らしてもっと笑顔に、綺麗になりましょう!
スポンサーリンク
目次
子育てママは家事に多大なストレスを感じている!
忙しい子育て中は普段では何でもない家事もストレスに感じることが多いようです。
では、ママ達は特にどんな家事にストレスを感じているでしょうか?
ストレスを感じる家事は「片付け」と「掃除」がトップ
博報堂の2017年のリサーチ結果によると、
子育てするようになってストレスが増えた家事
トップは「散らかったものの片付け」73.5%、
2位が「部屋の掃除」58.6%
でした。
この結果には
- 子どもの世話に時間がかかり十分に片づけたり掃除する時間が取れないこと
- 子どもが活発に遊ぶようになっておもちゃを散らかしたり、部屋を汚したりすること
という2つの理由が含まれていますね。
こう考えると、子育てに主体的に関わっている間はしょうがないのかなとも思ってしまいますが…
家事がきちんと出来ないのもストレスに!
ちなみに、
家事がきちんと出来ていない時にストレスを感じる、というママは87.4%と大多数!!
きちんとやりたいけど十分に時間がとれない、といった感じですね。
掃除や片付けが満足に出来ない日が続くと、やらなければいけない家事は増える一方、ストレスもたまる一方に。
それだけに、家事はなるべく【時短】して、効率良くこなしていきたいですね。
家事を【時短】したい理由とは?
家事を【時短】できたら、何ができるでしょう?
調査によると家事を【時短】したい理由です。1位からみると、
- 気持ちに余裕ができる(63.0%)
- 苦手な家事ストレスを軽減したい
- 子どもと過ごす時間を作りたい
- 身体の疲れを減らしたい
- 忙しくても家事をきちんとやりたい
と続いています。
子育て中のママは家事をきちんとしなければというプレッシャーを感じつつ、
それが出来ないことで気持ちに余裕が持てなくなっているようです。
時短掃除のコツは「毎日」「ついでに」「すぐに」やる
ここからはストレスを感じる「部屋の掃除」を少しでも時短して楽にするテクニックをご紹介します。
汚れがたまる前なら軽く水拭きしたり、ちょっとスプレーして拭くだけで日常の大抵の汚れは綺麗になります。
1、「毎日」掃除する時間をつくる
たとえ5分だけでも、1日に1回か2回は必ず掃除するようにします。
コツは、長い時間をかけないこと。タイマーなどを使って時間を制限します。
もし気分が乗って来てそのまま掃除をしたい場合は続けてもOKです。
気持に負担を書けないことがポイントです。
2、「ついでに」掃除すれば面倒にならない
家族顔お洗ったついでに洗面台を、お風呂に入ったいでにバスタブを、
テレビを見るついでにリビングを、と
使った時に「ついで」に掃除する仕組みをつくります。
掃除用具は掃除する場所のすぐ近くに置くなど工夫で気軽にお掃除できるようにします。
3、「すぐに」掃除が綺麗を保つ
台所のシンクやガスレンジ周り・お風呂や脱衣所の床など
毎日使う場所や水回りなどは使ったあとすぐに掃除するのがベスト!
汚れが取れやすいので簡単にきれいを保つことが可能です。
時短掃除には「拭き掃除」がおすすめ
スポンサーリンク
「毎日」「ついでに」「すぐに」掃除することが【時短掃除】のポイントです。
実は、この【時短掃除】に向いている掃除方法が「拭き掃除」なのです。
ちょっとしたコツを意識すると、いつもやっている「拭き掃除」が【時短掃除】に変化します。
拭き掃除は万能の掃除方法!
掃除の基本となる「拭き掃除」。
食卓を拭いたり床を拭いたりと子育て中は特に意識はしなくても一日に何度も拭き掃除をする機会がありますね。
拭き掃除のメリット
汚れがしっかり取れる
掃除機だけでは取れないホコリっぽさがなくなって、お部屋の空気も綺麗になります。
隅々までお掃除しやすい
日常的に掃除したい場所は汚れやすい床やキッチンのワークトップなど。
細かい場所も多いので拭き掃除に向いています。
いろいろな場所の掃除が一種類のウエス(布)で出来る
ブラシやモップであれば掃除する場所によって使い分けるのが基本。
でも、拭き掃除であればウエス(布)で家中をお掃除できるので、いちいち道具を使い分ける手間が減ります。
掃除用具を減らすこと、これも家事を簡単にするコツの1つです!
「拭き掃除」で【時短掃除】するには?
拭き掃除なら毎日やってけど面倒なんだよね…
拭いた後の雑巾を洗うのが大変…
拭き掃除が面倒という人からはこんな意見も。
お手軽だけど後処理が面倒、そんな拭き掃除を簡単にするコツは
使い捨てのウエス(布)を使うこと!
これなら雑巾や布の準備や後片付けに時間はかからず、汚れた布を洗う面倒もありません。
ウエス(布)は掃除したい場所の近くに置いておくと、さらに手間がかからないようになります。
こうしておくと、「ついでに」、「すぐに」掃除するのが断然やりやすくなります。
【時短】掃除には必須!おすすめの拭き掃除グッズ
コストコのキッチンペーパー
拭き掃除のメリットはいろいろな場所の掃除が一種類のウエス(布)で出来ること。
乾拭きから濡らして雑巾がけまで、
キッチン周りから床、トイレまで使いまわせる使い捨てのウエスがこちら。
キッチンペーパーですが通常のものより厚くて丈夫。
洗ってくり返し雑巾のように使うことが出来ます。
食器やテーブル、油汚れ、冷蔵庫内などを拭いたり、床やガラス窓の拭き掃除、トイレ掃除などにも。
我が家ではお掃除の必需品になっています♪
汚れ落としと除菌はユーカリプタススプレー
ウエスにこちらのスプレーを吹き付けて拭けば、頑固な汚れも大抵は落ちてしまいます。
軽く拭くだけで油汚れのあるガスレンジもサッパリ、綺麗に。
食卓や子どものおもちゃを除菌するのにも使っています。
ユーカリオイルについてはこちらの記事に詳しく書いています↓
赤ちゃんのための掃除におすすめのユーカリオイル!フローリングからおもちゃまで
場所別「拭き掃除」テクニック
ここからは場所ごとの【時短】掃除方法をお伝えします。
汚れをためないための毎日の掃除方法をご紹介します。
キッチン
シンク周りの水はねや水栓の水垢防止に、乾いたウエスで拭いておきます。
ワークトップやレンジは、ウエスに汚れ落とし用の洗剤(うちの場合はユーカリプタススプレー)をつけてから拭きます。
ガスレンジや電子レンジは使ったら暖かいうちに拭いておくのがポイント。
ここまででだいたい5分くらいで終わります。
ウエスには以前は使い古しのTシャツなどを使っていましたが、切るのが面倒などと、生地によって汚れを吸着しなかったりするので今はキッチンペーパーを使っています。
使い古しの布は、使った後のフライパンや鍋の汚れを取るのに使っています。
リビング・ダイニング
大きい面積の床があるので、ウエスをフローリングワイパーにつけてお掃除が基本です。
食べこぼし、油汚れ、クレヨンの汚れ、食卓周りの除菌にはユーカリプラススプレーを使っています。
娘は現在2歳半。
スープや牛乳をこぼすことはかなり減ってきたけど、まだしばらくは床の拭き掃除から解放されそうにありません。
洗面所・浴室
洗面所に使い捨てのウエスを常備しています。
水栓や洗面器周辺の水はね、水垢防止には乾いたウエスで。
鏡の汚れは水で濡らしたウエスで拭いています。
洗面所の床も濡らして絞ったウエスで拭きます。
平日はお掃除時間5~10分程度です。
トイレ
トイレの汚れは乾拭きや水拭きだと、汚れやカビが塗り広げられてしまって逆効果です!
特にカビは水拭きすると余計に繁殖してしまうので要注意!
時短掃除道具としては、使い捨てのウェットシートや使い捨てのお掃除ブラシなんかも出ていますね。
でも、トイレ用ウェットシートは安いものでも20枚で300円ちょっと。毎日掃除するたびに使うには少しもったいない価格です。
おすすめの【時短掃除】は、トイレットペーパーにスプレー式の便座洗浄剤をスプレーして掃除することです。
専用のアルコール配合の除菌スプレーなども各社からでています。
ここでもおすすめなのが、オーブスのユーカリプタススプレー。
便器の消毒、除菌が出来て、ホコリの付着も防ぐ効果もあるのでピカピカになります。
便器だけでなく飛びはねが気になる床なんかにも使えるので、掃除の手間を減らしながら清潔を保つことが出来ます。
以上、時短になる拭き掃除の方法についてご紹介しました。
使い捨てシートは簡単でクセになります。是非取り入れてみてくださいね♪
スポンサーリンク