玄関のニオイの原因は?クサ~イ靴や下駄箱の消臭法とお勧めアロマをご紹介!


玄関に入ると感じる、その家独特の『におい』。

玄関に良い香りが漂っていると、それだけで素敵な人が住んでいそうな感じがしますね。

 

部屋や住人の印象までも左してしまう玄関のにおいですが、どんな臭いかは自分では気づかないものです。

 

実は知らない所で『あの玄関のクサイ家』とか、

もっと極端には『クサイ家の人』とか

思われていたらショックですよね・・・!!

 

ここでは、気になる玄関のにおいの原因を探り、消臭法や日常の対策をお伝えします。

合わせて玄関におすすめの香りのアイテムもご紹介しています。

 

靴や玄関の臭いが気になる人や玄関を良い香りにしたい人、必見です!

スポンサーリンク

玄関の臭いの原因は?

玄関の臭いと一言でいってもその成分は様々。

大体どの家でも臭いの成分は、

  1. 靴の臭い
  2. 下駄箱の臭い
  3. 生活臭

の3つに分けられます。

 

3つの項目ごとに玄関がクサイ原因を探っていきたいと思います。

 

①靴の臭い

玄関先にたくさんの靴が出しっぱなしにしてあると、それだけでにおいがしてきそうですが・・

 

靴屋さんが臭くないように(臭かったら大変です)、清潔な靴はにおわないんですよね。

 

日常的に使っている以上ある程度は仕方がありませんが、

靴のにおいはメンテナンスで防ぐことができます!

 

また、下駄箱に靴が入りきらなかったり、扉のないオープンタイプの下駄箱だとダイレクトに靴の臭いがしてしまいます。

靴がしまえるように下駄箱を整えることも大切です。

 

②下駄箱の臭い

下駄箱に湿ったままの靴をしまったり、泥や汚れのついたままで靴をしまってしまうと・・

 

カビや雑菌が繁殖して臭いの原因となります。

 

下駄箱の中には湿気も溜まりやすいので除湿をするためにも掃除をしましょう!

 

③生活臭

意外と多いのが玄関に家の中生活臭が漂ってくるパターン

 

部屋が狭かったり、間取りの関係で仕方がない部分もあるですが、

特にワンルームや一人暮らしのアパートの場合はこのケースが多いのではないでしょうか?

 

玄関に清潔感を出すためには生活臭の対策もしていきましょう!

 

クサイ玄関の臭いの消臭法

スポンサーリンク

ここからは靴・下駄箱・生活臭、それぞれの臭い成分別に対策をご紹介します。

 

①クサイ靴の消臭法

靴の臭いの原因は、足の汗や皮脂をエサにして繁殖するバクテリアの排泄物です。

 

う~ん、考えただけでクサそうですね。

 

バクテリアは高温多湿の環境が大好き。

ブーツの中や、湿度の高い梅雨時などは特に臭いが強くなります。

 

臭いを出さないためにも靴のメンテナンスは大切です。

 

靴は内側までメンテナンスするとクサくならない

スニーカーなど洗える靴はこまめに洗うのは当然として、

洗えない革靴やブーツも汚れが溜まっています!

 

特に、目につきにくい内側の先端部はホコリや雑菌、髪の毛が溜まりやすい部位です。

定期的にメンテナンスしたいですね。

 

靴メンテナンス専門店のホームページによると

靴の内側は乾いた布にアルコールを含ませて拭くのが基本とのこと。

消毒用のアルコールがなければ水でも良いそうです。

 

先端部分は手が届かない場合が多いので割りばしに布を巻き付けて拭いていきます。

さっぱりと綺麗になりますよ!

毎日同じ靴を履かないこと

靴の臭いは汗や皮脂をエサにする雑菌が原因。しっかりと乾かせば繁殖することもありません。

革靴は1日履いたら2日休ませるようにローテーションを組むのが理想です。

 

そうすると通学用の靴など3足必要となるわけですが、

スペースなどの関係で3足は難しいかな?という場合でもせめて2足は用意して一日交替にはしたいですね。

 

②クサイ下駄箱の消臭法

下駄箱の臭いの原因はカビや雑菌。

下駄箱を開けた時の臭いは濃縮された靴の悪臭下駄箱の臭い、両方なのでさらに強烈ですね。

 

下駄箱の臭い対策をご紹介します。

 

下駄箱のメンテナンス

下駄箱のメンテナンスは普通の掃除が基本です。特に難しいことはありません。

靴を全部出した後に隅々まで雑巾で拭き、扉を開けて完全に乾かします。

 

拭いた後には除菌スプレーを使うと効果的です。

おすすめの除菌スプレーはこちら!

下駄箱の日常的なにおい対策

下駄箱自体を清潔にしても、中に入れる靴の臭いがこもると悪臭となります。

履いた靴はすぐに下駄箱にしまわないで1日ほど乾かすようにします。

 

晴れた日には扉を開けて臭いや湿気を飛ばす、

これも有効です。

 

下駄箱はお掃除して除湿、靴は消臭・抗菌、家族みんなで習慣にしたですね!

 

一人暮らしにおススメの靴収納

収納スペースの限られた一人暮らしのワンルームや狭い部屋では、備え付けの下駄箱がない場合もあります。

 

そんな部屋におすすめの靴収納についてはこちら!

 

足がクサイ人用の消臭・抗菌アイテム『グランズレメディ』がすごい!

しっかり靴のメンテナンスをしても、靴・・といより足のニオイに個人差があるのは仕方のないこと。

 

そんな足のニオイに悩む人に絶賛されている消臭アイテムがあるのをご存知ですか?

足の臭い人用の超強力消臭アイテム『グランズレメディ』です!

 

『グランズレメディ』は人体には無害な消臭パウダーです。

 

その効果がすごいのは、足のニオイだけでなくクサ~イ靴のニオイまでも取り去ってくれること!

 

さらさらの白いパウダーを靴の中に直接まくだけで、強烈な足のにおいや靴に染み付いた臭いまで取り去ります。

 

その効果はバクテリアの発生や繁殖をおさえて抗菌・消臭するというもの。

他の匂いでごまかしたり吸収するのではなく臭いの原因から絶つというすぐれものです。

 

『グランズレメディ』を使うようになってから下駄箱の臭いが消えたという人も多いようです。

 

『グランズレメディ』は足がくさい人が何度もリピートしている消臭剤。

ご主人の足の臭いが気になる奥様が購入するケースも多いみたいですよ!

 

③玄関に漂う生活臭の対策

生活臭というのは住んでいる本人は気づかないのでやっかいです。でも、人が生活している以上必ず匂いは発生します。

特にタバコの臭い、ペットの臭い、トイレの臭いなどは掃除をしていても心配ですね。

 

玄関に生活臭を漂わせないためにはどうしたらよいでしょうか?

 

換気扇をまわす習慣を

生活臭がこもらないようにするためには換気を徹底します。

  • 朝起きたら窓を開ける
  • 家に人がいない時間はトイレか浴室の換気扇を回しておく
  • 料理やお風呂の間は換気扇を回す

など習慣的に心掛けてみてください。

 

玄関の位置から遠いところにある換気扇を回すと、空気流れができて玄関に悪臭が漂わなくなります。

 

生活臭の詳しい対策はこちら!

 

玄関におすすめのアロマアイテム

ふわっとお気に入りの良い香りの漂う玄関・・。外に出掛ける時、家に帰ってくるとき、そんな玄関なら通るたびに癒されますね。

 

玄関に消臭剤を兼ねた芳香剤などを置いている人も多いと思いますが・・

狭い空間なので匂いのきついものは避けた方が無難です。

 

合成の香りは人によっては強すぎると感じる場合も。

お客様も迎える玄関なので、おすすめはおだやかな香りの天然アロマです。

アロマオイルの使用法はいろいろとありますが、なかでもおすすめなのがアロマストーンを使うもの。

 

アロマストーンとは?

アロマストーンと呼ばれるものは素焼きや石膏でつくられたディフューザーです。

 

使い方はお好みのアロマオイルを数滴垂らすだけ。

好きな香りをブレンドして使うこともできます。

 

使い方がお手軽なのと値段がリーズナブルなのがおすすめポイントです。

電気や火を使わないこと、コンパクトなので狭い玄関にも置きやすいというメリットも。

 

玄関にはホコリの入らない蓋付タイプや、そのままインテリアになる綺麗なフォルムのものがおすすめです。

玄関のにおいを消す掃除のポイント

カーテンや玄関マット、カーペットなど布製品は嫌なにおいがつきやすいアイテム。

においが染み付かないようにこまめに洗濯をするか、消臭できるスプレーを使いましょう。

 

お手頃価格のハッカ油から消臭効果抜群の天然の消臭スプレーが作れます。

詳しい作り方はこちら!

どうぞお試しください♬

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。